🗐 雑記

絵や日常とか

サイト更新履歴

カテゴリ「イラスト91件]

イラスト
170505.png
今まで好きになった作品の推しキャラをリストに書き出すと、意外と描いていないキャラがいたり。
クラースさんも初描きで妙に緊張。時系列毎に消化すると特定のシリーズに偏りそうなので
あまり気にせず描いていこうかと思います。今回はがさがさ落描きペンが好きな描き味でした。
後は木とか葉っぱ系の素材を使い倒して、フチ取りとトーングラデで遊んでました。

よろずサイトなので普段ジャンル気にせずあげていくのですが、3色企画で初描きなキャラや
久しぶりに描く事になるキャラもいそうで、これから楽しみ。
追記に作品とキャラについて記載してます。

拍手押して頂いた方有難うございました!10連打も貰えて嬉しかったです。
#テイルズオブシリーズ #TOP #3色で推しキャラを描く


初めてプレイしたテイルズオブシリーズがファンタジアで
最初のOPにはビックリでした!今ではゲームにOPが有るのは普通ですけど
SFCでちゃんと歌入りなのが印象的で今でも時々聴いています。
PS版ではアニメ映像がついてより良くなって大好きです。

RPGはスクウェアのタイトルしかプレイしてなかったのですが、戦闘に慣れるのに苦労しつつも
フードサックが有るので食材アイテムが豊富だったり、今までにないシステムがとても楽しく
難しいけど頑張って先に進めてた覚えが有ります。モーリア坑道などやり込みがいの有る
ダンジョンを制覇した時は嬉しかったです。カメレオン召喚したらバグってよくフリーズしたけど
PS版ではプルートに代わってしまい、それはそれで寂しくもあり…

クラースさんはパーティの年長者で頼りになるのに、私生活ではミラルドさんに頼り切っていて
同居してるのに恋人未満で、しかしどう見ても相思相愛では…という関係が好きです。
決戦前夜のイベントも良かったし、小説の「琥珀の回廊」も是非読んで欲しい作品。
恋人未満な幼馴染最高です。

料理や称号はPS版からの要素ですが、後の作品にも受け継がれる好きなシステムです。
クラースさん料理もそこそこ出来るのがまた良い所です。キャラに寄って得手不得手が
出てるのが料理システム面白い!また機会があればPSP版買ってプレイしたいです。
閉じる

イラスト
170405.png
前回のポポイは鉛筆ツールを主に使ったので、今回はカケアミやハッチングを使ったら
最初に予定していたのと違う仕上がりに。初めて使うツールは楽しみが有って面白いです。
まだクリスタは知らないツールが沢山有るので3色で推しキャラ企画で
お試しで色々使っていきたい。Twitterには完成直後あげるので大体何かミスがあるので
一旦間をおいてブログやサイトにまとめた方がよさげです。凡ミスよくやる…
追記でキャラや作品について書いてます。

拍手押して頂いた方、有難うございました!いつも励みになってます。
#FFシリーズ #ディシディア #FF5 #3色で推しキャラを描く


FF5は初めてプレイしたFFシリーズで、一番好きなのも5だったりします。
ジョブチェンジが楽しくてマスターしたジョブの特性をすっぴんが受け継ぐとか
何も知らずにオメガ、神竜に突撃したりと新発見が有ってはテンション上がってました。
今では得られない子供ならではの感覚だったんだろうなと思うのですが
ラスボスより強い敵を工夫して倒す、やり込み強化等に目覚めた作品でもあります。

バッツは主人公としては割と控えめな個性だとは思うんですが
ディシディアになるとまた違う印象で、一緒にいるメンバーの差も有るのかなと思ったり。
原作だと成年男性がバッツだけなのがディシディアだと同年代が多くいて
589の3人のやり取りにはとても和みました!陽気で自由で子供っぽくも見えたけど
冷静に状況を判断してる場面もあったり、実はガラフのものまねしてた話にはじんと来た。
デザインもドット絵と天野さんデザインの両方を取り入れてるのが凄く好きなので
今回はディシディアデザインで描きました。ブレイブブレイドも描けて満足!

ボコとの良き相棒な関係が好きなので、第三世界のボコと世界一周イベントとか
ディシディアでもボコの羽持ってたり、EXバーストの始動でチョコボの羽が舞ってたり
ボコの羽がクリスタルに変わるのも凄く良かった!
FF7のチョコボにも最初の海チョコボはメスでもボコって名前にしました。

あとディシディアの影響でチキンナイフ派だったのが、ブレイブブレイド派になりそうです…!
FFシリーズは今でも色々展開が有るので、やっぱり嬉しいなと思います。
閉じる

イラスト
170211.jpg
企画という程ではないけど3色で推しキャラ描いていこうな試み。
色んなジャンル好きになってきたけど、それらを振り返りながら
のんびりやってみようかと。ちゃんとした彩色苦手だけど色数絞れば逆に楽しい。
追記の方で作品やキャラについてなど書いてます。

拍手押して頂いた方、返信不要でメッセージ下さった方も有難うございます!
とても嬉しいです!
#聖剣伝説2 #3色で推しキャラを描く


聖剣伝説2は初めてプレイしたRPGなので凄く印象に残っています。
クリアするまで苦労したのもいい思い出。よく友人と徹夜でプレイしてました。
途中闇の神殿で詰んだな~ボス戦もバグでよくフリーズしたし
でもバグは多いけど魅力溢れるゲームです。初めてゲームのサントラを購入したのも
聖剣2で今も大事に持ってますし時々聴いてます。CD1枚で聖剣2の世界観に浸れる
最高のサントラなので是非オススメしたい1枚です!

ポポイはやんちゃな子供っぷりが可愛くてノームとのやり取りも好きなんですが
風の神殿でのイベントでは妖精族の悲しいエピソードが有ったり
辛い所はあまり見せない、逆に要所でランディに檄を飛ばしてみたり
子供なのに強い所が好きで…だから余計にエンディングが寂しくて
夜空とポポイの後姿でクリアした達成感と何処か悲しくなるのと複雑な心境になります。
初めてのRPGで好きなキャラと別れる体験をするとは衝撃的でした。

ドット絵も温かみが有ってこの後からスクウェアの作品にハマっていく事に。
モンスターもラビを筆頭にとても可愛いんです。動きもコミカルでいいです。
精霊のデザインも好きで魔法使うのが楽しかったです。
熟練度上げると魔法のエフェクトも派手になって、武器パワー集めとか
やり込みにハマったのも聖剣2が初です。あと名前入力間違えてボボイにしてしまったり。
バーチャルコンソールやスマホ版も有りますが、今やってもとても楽しい作品です。
閉じる

イラスト
170115.jpg
遅くなりましたが前年サイトに来て頂いた方ありがとうございます!
しばらく慌ただしくしていたので、ゲームや漫画など見てはいるんですけど
絵は全然描けていなかったので、落ち着いたらもっと描けるといいな。
私事が余裕無くなると更新もなくなるサイトですが、今年もよろしくお願いします!

年が明けてペダル3期始まりまして、総北では手嶋さん好きなので1話見てテンションが
上がってニヤニヤしてました。エンディングの笑顔が最高すぎて!

拍手押して頂いた方、有難うございました!
昨年は更新あまり出来なかったのに、拍手が有ってとても嬉しかったです!
#弱虫ペダル

イラスト
160508.png
Twitter見てたら真波くん誕生日に気付いたので
クリスタ起動して描いて、その内に色塗ろうと思ってまだ塗れてないです。
少し慣れてきた気はするんですけど、線の設定に悩み中。
そもそもペンタブもFAVOなので筆圧とか変えた所で効果が有るのかも謎だったり

拍手押して頂いた方、有難うございました!
たくさん貰えたのでビックリしました。本当サイトやってて良かったなと思います。
#弱虫ペダル

イラスト
160505.jpg
久し振りにらくがき。ジュダルちゃんとハニババくん。
ちょっといいかげんクリップスタジオをどうにか使ってみようと思い立ち
線画はいつも通りAzDrawing2でやりつつ、彩色はクリップスタジオでやってみました。

有料ソフトでさすがだなと思うのは機能の豊富さなんですけど、使いこなせない内は
それがとても意味不明過ぎて…設定項目もいっぱい有るし
とりあえずプリセットされてる物を使い倒す感じで作業しました。
サラッと使える様になるまでゆっくりでも頑張ろうかと思います。
サイトに限らずですけど亀の歩みでも何かしら前進してたらいいや。

自分の好きにやっているサイトですけど、見に来て頂ける方がいるのは嬉しいです!
拍手押して頂いた方、本当に有難うございましたー!
#マギ

イラスト
151202.jpg
使った事の無いフィルタを試したら厚塗りっぽくなったので、どうにか仕上げようとしたものの
断念したジャスティス☆スター。厚塗り憧れるんだけど苦手。
最近は絵チャやファイヤアルパカとか普段使わないもので描く機会が増えました。
完全に移行は出来てないし不慣れなので、twitterなどにあげる位の小サイズで
ここ2か月程色々描いてました。難しいですが少しずつ覚えていければいいかな。

無料のソフトでも絵が描けるって有難いです。動作軽いと貧弱なPCでもいけるし
初代PC壊れて間に合わせで買ったノートをダラダラ使い続けてるので
やっぱり大きな画面で描くためにも、いつかデスクトップ買いたい!

今年もサイトに来てくれた方、拍手押して頂いた方や
メッセージくれた方など本当に有難うございました。
来年も無理ないペースでも絵を描くのは続けたいなと思ってますので
時々覗いて貰えたら嬉しいです!
#ヒーローバンク

イラスト
150923.jpg
8月末からなんですが毎週映画館に足を運ぶと言うのが未だに継続中です。
観に行ってるのは弱虫ペダルで特典要員で同行するも欲しいキャラ手に入らず
ランダム要素の有る特典にはとても弱い。
ペダルは友人に勧められて読んだけど、映画見る前に読んでおいて良かった!

もう先輩後輩とか好敵手など複数キャラの関係性が大好きなので
アニメで見るのはほぼ初めてでしたが良かったですー!
真波くんと委員長が好きなので、いつおにぎり食べて貰えるんだろうかと
気になってしまってつい落描きする有様。とても楽しかった。

今週はハイキュー見に行くのでコチラもソワソワしてます。
青城戦をスクリーンで見れるのが楽しみ!一度アニメで見てるのに映画館で見ると
また新鮮なんですよね。ペダルの特典もまだあるので映画館通いは続きそうです。

拍手押して頂いた方、有難うございました!
#弱虫ペダル

イラスト
150819.jpg
青城戦は本誌で読んでたけど17巻読むとまた涙腺緩んで駄目です。
番外編が更に追い打ちで…!ゆだっちの「もう優勝でいい!優勝だった」には
面白いのと同感なのと色々入り混じりながら読んでました。

ずっと一緒にプレイしてきた阿吽コンビがこの先どう進むのか、原作で少しでも
見る機会が有るのかなーとか、及川さん好きなのでつい考えてしまう。
試合が終わるとやっぱり出番が無くなるので寂しいですね。

ただ本誌は白鳥沢戦の最中でノヤっさんとツッキー活躍が熱いので
毎週月曜日が待ち遠しいです。アニメも2期はどこまでやるのか気になります。
ハイキューはグッズも色々出てるので楽しみが色々有って嬉しい!
おかげでどんどんグッズが増えていく。
#ハイキュー!!

新着画像

日付検索

Powered by てがろぐ Ver 4.5.0.