🗐 雑記

絵や日常とか

サイト更新履歴

No.389

雑記・日常
先日新しく「ハコサチ」様に登録しました!
サイトテンプレートやプログラム配布しているサイトしか登録できないと思っていたので
TOPの説明文を拝見して登録させていただきました
同じツールやプログラムでも其々の個性が出ていて個人サイト文化が好きなので
サイト巡りが楽しいです!

一応自分のサイト歴や使用ツールなど
☑2006年4月16日サイト開設
☑使用サーバー:FC2(無料HP)→さくらインターネット(現在も継続)
☑HTML編集:ホームページビルダー→Crescent Eve→現在はメモ帳
☑使用CMS:WordPress
☑使用プラグラム:てがろぐ(にししファクトリー)いいねボタン・fuwaimg・コイブミ等(do)

すぐ止めるかもしれないと思って無料レンタルサーバーで個人サイトを始めて
ホームページビルダーに頼りきりの状態からHTML・CSSが分かる様になるにつれ
やりたい事がでてきたので、有料レンタルサーバーに引越しして現在に至ります

イラストが増えてHTMLファイルも増えたので、今は管理を楽にする為にイラスト展示はWordPressにまとめています
WordPressはプラグイン含め更新の手間はありますが、HTMLファイルが増えるよりはいいなと
テンプレートはdoさんのEASELをお借りしています

ブログは最初FC2ブログを借りていて、お借りしたカスタマイズOKのテンプレートを編集して利用していました
https://stormrider0604.blog.fc2.com/
貰った拍手メッセージもあり愛着もあるので、素材だけ残して今も置いてます

ブログは現在にししさんのてがろぐを利用しています
ブログタイプスキンをカスタマイズしてdoさんのいいねボタンを組み込んで使用していますが
どんどん機能が増えてユーザーとして本当に有難くて…!
こういったプログラムを作っていただける事で個人サイトに彩りができるなぁと嬉しくなります
プログラム作成の知識はないので、いつも助けられています

SNSも別に嫌な訳ではなく閲覧層が違うため両方併用していきたいので、割と色んなサービスに登録はしています
実際使ってみないと分からないのでまず試す、続けるかどうかはその後考える
AI学習やら何やらで時々SNSの大移動になる出来事がありますが
正直ネット上にあげるだけで転載などのリスクはあるものだと考えているので
現状は絵に対してウォーターマーク等の対策はしてません
自分の絵がどうなってもいいと思っている訳ではないんですけど、ある意味諦観しているというか
本当に対策するならローカルで楽しむしかない訳で…今後もどうするか考えながらも現状はこんな感じです

サイト運営するにあたっては、自分の好きなものを集めた場所というスタンスです
古い絵も恥ずかしいけどそのまま置いています
女性向けジャンルだと移動毎に前ジャンルの作品を削除する傾向にありますが
割と遅れてハマる事が多かったので、前ジャンルも残しておいてくれた方がいた時に
とても嬉しかったので自分もそれに倣っています

遊ぶ頻度が減ったものはおもちゃ箱の下の方にいきますが、たまにひっくり返してまた遊んだ時の楽しさというか
ジャンルに関しては今も昔も好きなものは好きなので、サーバー容量も十分余裕があるなら
絵は出来る限り置いておきたい、今後も増やしていきたいなと思っています

そんな感じでジャンルごちゃまぜなサイトなので、時々○○と△△のジャンル絵が~みたいに
複数のジャンルの感想をいただいたり。しかもそれが思わぬ組み合わせだった時は趣味が合う人がいるのか!と嬉しくなります
後は稀に自分の描いた絵をきっかけにそのジャンルにハマりましたと感想いただける事があって…
自分はファンアート的な絵しか描かないので、漫画と違いそういった訴求力は皆無だと思っていたので
驚いたのですが凄く嬉しかったなと

日常生活優先なので、更新ない時は本当にしないサイトですが
時々覗いて貰えるなら嬉しいです!
いいね・絵文字押して頂いた方、本当にありがとうございました!

新着画像

日付検索

Powered by てがろぐ Ver 4.6.0.