サイト更新履歴
web拍手をサイトとブログから外しました。
頂いたメッセージはサイト開設時からずっと保管してありますし
時々読み返しては本当に嬉しい気持ちになります。
今まで有難うございました!
web拍手は絵文字入れると後の文章が表示されないバグが有り
公式の報告掲示板の状態を見ても長い間更新が無く、今後の改善が望めない状態です。
何か代わりになる物をと以前から考えていたのですが、ブログには「FC2ブログ拍手」を置きました。
サイトにはひとことフォーム設置してます。もし何かあればお気軽にどうぞ。
頂いたメッセージはサイト開設時からずっと保管してありますし
時々読み返しては本当に嬉しい気持ちになります。
今まで有難うございました!
web拍手は絵文字入れると後の文章が表示されないバグが有り
公式の報告掲示板の状態を見ても長い間更新が無く、今後の改善が望めない状態です。
何か代わりになる物をと以前から考えていたのですが、ブログには「FC2ブログ拍手」を置きました。
サイトにはひとことフォーム設置してます。もし何かあればお気軽にどうぞ。
ハイキュー!!最終巻が発売になりました。もうこれで新刊買う事が無くなるのかと
思うと寂しいですが、おまけ描き下ろしと加筆修正で贅沢な最終巻でした!
岩ちゃんとウシワカちゃんの自撮り気になってたので見れたのが嬉しい。
2人らしい不慣れな自撮りで面白い。完結を迎えた事で1巻から読み返したら
きっと当時は気付かなかった小さな伏線とか色んな発見が有るだろうし
また時間が有るときに一気に読み進めたいです。
アニメも放送中ですが、毎週見ていると皆が高校生なので凄く可愛く思える。
終章まできっちり作ってもらえたら嬉しいな。ここまで来たら大人になった皆も見たい。
拍手押して頂いた方、有難うございました!
#ハイキュー!!
思うと寂しいですが、おまけ描き下ろしと加筆修正で贅沢な最終巻でした!
岩ちゃんとウシワカちゃんの自撮り気になってたので見れたのが嬉しい。
2人らしい不慣れな自撮りで面白い。完結を迎えた事で1巻から読み返したら
きっと当時は気付かなかった小さな伏線とか色んな発見が有るだろうし
また時間が有るときに一気に読み進めたいです。
アニメも放送中ですが、毎週見ていると皆が高校生なので凄く可愛く思える。
終章まできっちり作ってもらえたら嬉しいな。ここまで来たら大人になった皆も見たい。
拍手押して頂いた方、有難うございました!
#ハイキュー!!

最初は不味い飲み物にしようかと思ってたけど、コーヒーで落ち着く。
3人共通の好物が有るのっていいですよね。
意外と理鶯さんの迷彩より左馬刻さまがアロハとブーツと細かくて難しかった。
ドット絵だと彩色が楽しくて好きなのですが、ヒプマイは皆色鮮やかなので
少しでも近づけてたらいいな。
拍手押して頂いた方、有難うございました!とても嬉しいです!
#ヒプノシスマイク

小さい絵はまとめてサイトに置きたいので、前回の一二三・独歩とお揃いになる様に。
一番に名前を覚えた山田3兄弟。絶対全員覚えられないやろと思ってたのに
今はちゃんと全員わかる様になりました。
自発的に中の人の出演作追って作品を知るパターンは今までに無い事なので
少しずつキャラや作品に触れて深く理解していく過程は面白いなと。
自分にとってはメインとも言える、サブPCでのクリスタ作業が重過ぎるので
AzPainter2でこのまま全員頑張りたい。
拍手押して頂いた方、有難うございました!
#ヒプノシスマイク

サブPCでのクリスタ作業が重過ぎるので最近はAzPainter2で落描き。
小さいサイズの絵は複数枚まとめてサイトにあげたいので
前回の独歩くん・ひふみんとお揃いになる様に。
#落描き・ラフ #ヒプノシスマイク #AzPainter2
好きな作品が推しの誕生日に最終回を迎えるのは初めてです。
きっと想定外だったのはコロナ禍によるオリンピック延期だけで、きっちり大団円。
読み終えて改めて、長くハイキュー!!を本誌で追ってきてよかったと思いました。
全員プレゼントの複製原稿もあるので、今から楽しみです!
当日は意外とショックよりも安堵が勝っていたのが、やっぱり段々実感が湧くのか
ジャンプ発売日が来るともう載ってない事実に寂しくなってきました。
以下、本誌バレしているので隠してます。
拍手押した頂いた方、有難うございます!10連打も嬉しかったです。
#ハイキュー!!
まずカラーページ見開きのみんな揃ってお祭り騒ぎな賑やかさが和む。
作中では関わらなかったキャラ同士でわちゃわちゃしてるのが微笑ましい。
ずっと見ていられるし、最終回に相応しいイラストです。
今回は進路が分かったキャラ達が一気に来て、凄く情報量が多かった!
まず天童くんが情熱大陸に呼んで貰う側で過去話してたのに、まさかのウシワカちゃんを
呼ぶ方の立場になってるのが面白かったです。2人揃ってマブダチですってドヤ顔してるのがいい。
前回登場時は進路まで明かされてなかったので、何してるのかなとは思っていたんですけど
ショコラティエは意外過ぎた。しかも海外で活躍とか凄い。
音駒も誰かはバレー続けてるだろうと思ってたのですが、ロシア行ってるのがリエーフではなく
夜久さん!リエーフは黄金川くんや百沢くんの様に技術は未熟でも体格面での資質が有るから
バレー続けてる気がしてましたが、そっちの方面か!とビックリ。
姉弟揃って成長してるのもあり、モデル姿カッコよかった!
青城は及川さんと岩ちゃん以外が本当に分からなくて焦らされました。
いつか日向に向けて全員倒す宣言した及川さんの有言実行の為に選んだ道が
最高に恰好よかった!確かにこれは世界一ゼイタクな内輪揉め!
青城の皆も自国よりアルゼンチン応援してるのが、仲間優先な感じがあって嬉しかったです。
あと狂犬ちゃんがバレーを続けていた事と、ツッキーと普通に会話していてとても成長を感じる。
岩ちゃんの選手を支える立場になる進路も熱い。
どの学校も高校時代からずっと繋がっていい関係を保ち続けてるのがよくわかって最高です。
北さんの満面の笑顔で誇らしげに仲間自慢するのも好き。いい笑顔!
コンビとかチームとかそういった関係が大好きなので、こういう場面が癒しでしかない。
才能や素質は有るけどそのままバレーを進路に選ばないキャラがいるので
思わぬ進路に驚きを貰いました。武ちゃんが言った「何だってできる!」の言葉には
無限大の可能性がある訳で、得意な物を伸ばすのも未知の事に挑戦するのも自由。
みんな其々出会った人達と経験してきた事や学んだ物を踏まえた上で
自分のやりたい事を考えた進路なんだろうなと思うと、卒業後のエピソードをもっと深く知りたくなる。
まさか原作で社会人になるまで時間が進むとは思ってなかったので
みんなの成長をとても感じて、次に1巻から読み返したら感極まりそうです。
あと本誌ならではかと思うのですが、終盤日向と飛雄ちゃんの拳突き合わせた所
ご愛読ありがとうのアオリが入ったので、このページでしばらく余韻に浸っていたら
次のページが有って驚かされました。チームメイトとして戦った二人が次の機会には
対戦相手として試合する。きっと2人はずっとこんな感じでライバルとしてやっていくんだろうな。
アニメのCパートを紙で表現した素敵な演出に最後まで感動でした。
寂しいけど最高の最終回で幸せでした。私の語彙力ではそれを表しきれないのが残念過ぎる。
11月にはコミックスも最終巻が発売になるのと、アニメも10月から稲荷崎戦が始まるので
是非ともおすすめしたい作品です。ハイキューいいよー!!
閉じる
きっと想定外だったのはコロナ禍によるオリンピック延期だけで、きっちり大団円。
読み終えて改めて、長くハイキュー!!を本誌で追ってきてよかったと思いました。
全員プレゼントの複製原稿もあるので、今から楽しみです!
当日は意外とショックよりも安堵が勝っていたのが、やっぱり段々実感が湧くのか
ジャンプ発売日が来るともう載ってない事実に寂しくなってきました。
以下、本誌バレしているので隠してます。
拍手押した頂いた方、有難うございます!10連打も嬉しかったです。
#ハイキュー!!
まずカラーページ見開きのみんな揃ってお祭り騒ぎな賑やかさが和む。
作中では関わらなかったキャラ同士でわちゃわちゃしてるのが微笑ましい。
ずっと見ていられるし、最終回に相応しいイラストです。
今回は進路が分かったキャラ達が一気に来て、凄く情報量が多かった!
まず天童くんが情熱大陸に呼んで貰う側で過去話してたのに、まさかのウシワカちゃんを
呼ぶ方の立場になってるのが面白かったです。2人揃ってマブダチですってドヤ顔してるのがいい。
前回登場時は進路まで明かされてなかったので、何してるのかなとは思っていたんですけど
ショコラティエは意外過ぎた。しかも海外で活躍とか凄い。
音駒も誰かはバレー続けてるだろうと思ってたのですが、ロシア行ってるのがリエーフではなく
夜久さん!リエーフは黄金川くんや百沢くんの様に技術は未熟でも体格面での資質が有るから
バレー続けてる気がしてましたが、そっちの方面か!とビックリ。
姉弟揃って成長してるのもあり、モデル姿カッコよかった!
青城は及川さんと岩ちゃん以外が本当に分からなくて焦らされました。
いつか日向に向けて全員倒す宣言した及川さんの有言実行の為に選んだ道が
最高に恰好よかった!確かにこれは世界一ゼイタクな内輪揉め!
青城の皆も自国よりアルゼンチン応援してるのが、仲間優先な感じがあって嬉しかったです。
あと狂犬ちゃんがバレーを続けていた事と、ツッキーと普通に会話していてとても成長を感じる。
岩ちゃんの選手を支える立場になる進路も熱い。
どの学校も高校時代からずっと繋がっていい関係を保ち続けてるのがよくわかって最高です。
北さんの満面の笑顔で誇らしげに仲間自慢するのも好き。いい笑顔!
コンビとかチームとかそういった関係が大好きなので、こういう場面が癒しでしかない。
才能や素質は有るけどそのままバレーを進路に選ばないキャラがいるので
思わぬ進路に驚きを貰いました。武ちゃんが言った「何だってできる!」の言葉には
無限大の可能性がある訳で、得意な物を伸ばすのも未知の事に挑戦するのも自由。
みんな其々出会った人達と経験してきた事や学んだ物を踏まえた上で
自分のやりたい事を考えた進路なんだろうなと思うと、卒業後のエピソードをもっと深く知りたくなる。
まさか原作で社会人になるまで時間が進むとは思ってなかったので
みんなの成長をとても感じて、次に1巻から読み返したら感極まりそうです。
あと本誌ならではかと思うのですが、終盤日向と飛雄ちゃんの拳突き合わせた所
ご愛読ありがとうのアオリが入ったので、このページでしばらく余韻に浸っていたら
次のページが有って驚かされました。チームメイトとして戦った二人が次の機会には
対戦相手として試合する。きっと2人はずっとこんな感じでライバルとしてやっていくんだろうな。
アニメのCパートを紙で表現した素敵な演出に最後まで感動でした。
寂しいけど最高の最終回で幸せでした。私の語彙力ではそれを表しきれないのが残念過ぎる。
11月にはコミックスも最終巻が発売になるのと、アニメも10月から稲荷崎戦が始まるので
是非ともおすすめしたい作品です。ハイキューいいよー!!
閉じる