🗐 雑記

絵や日常とか

サイト更新履歴

カテゴリ「雑記・日常54件]

雑記・日常
先日新しく「ハコサチ」様に登録しました!
サイトテンプレートやプログラム配布しているサイトしか登録できないと思っていたので
TOPの説明文を拝見して登録させていただきました
同じツールやプログラムでも其々の個性が出ていて個人サイト文化が好きなので
サイト巡りが楽しいです!

一応自分のサイト歴や使用ツールなど
☑2006年4月16日サイト開設
☑使用サーバー:FC2(無料HP)→さくらインターネット(現在も継続)
☑HTML編集:ホームページビルダー→Crescent Eve→現在はメモ帳
☑使用CMS:WordPress
☑使用プラグラム:てがろぐ(にししファクトリー)いいねボタン・fuwaimg・コイブミ等(do)

すぐ止めるかもしれないと思って無料レンタルサーバーで個人サイトを始めて
ホームページビルダーに頼りきりの状態からHTML・CSSが分かる様になるにつれ
やりたい事がでてきたので、有料レンタルサーバーに引越しして現在に至ります

イラストが増えてHTMLファイルも増えたので、今は管理を楽にする為にイラスト展示はWordPressにまとめています
WordPressはプラグイン含め更新の手間はありますが、HTMLファイルが増えるよりはいいなと
テンプレートはdoさんのEASELをお借りしています

ブログは最初FC2ブログを借りていて、お借りしたカスタマイズOKのテンプレートを編集して利用していました
https://stormrider0604.blog.fc2.com/
貰った拍手メッセージもあり愛着もあるので、素材だけ残して今も置いてます

ブログは現在にししさんのてがろぐを利用しています
ブログタイプスキンをカスタマイズしてdoさんのいいねボタンを組み込んで使用していますが
どんどん機能が増えてユーザーとして本当に有難くて…!
こういったプログラムを作っていただける事で個人サイトに彩りができるなぁと嬉しくなります
プログラム作成の知識はないので、いつも助けられています

SNSも別に嫌な訳ではなく閲覧層が違うため両方併用していきたいので、割と色んなサービスに登録はしています
実際使ってみないと分からないのでまず試す、続けるかどうかはその後考える
AI学習やら何やらで時々SNSの大移動になる出来事がありますが
正直ネット上にあげるだけで転載などのリスクはあるものだと考えているので
現状は絵に対してウォーターマーク等の対策はしてません
自分の絵がどうなってもいいと思っている訳ではないんですけど、ある意味諦観しているというか
本当に対策するならローカルで楽しむしかない訳で…今後もどうするか考えながらも現状はこんな感じです

サイト運営するにあたっては、自分の好きなものを集めた場所というスタンスです
古い絵も恥ずかしいけどそのまま置いています
女性向けジャンルだと移動毎に前ジャンルの作品を削除する傾向にありますが
割と遅れてハマる事が多かったので、前ジャンルも残しておいてくれた方がいた時に
とても嬉しかったので自分もそれに倣っています

遊ぶ頻度が減ったものはおもちゃ箱の下の方にいきますが、たまにひっくり返してまた遊んだ時の楽しさというか
ジャンルに関しては今も昔も好きなものは好きなので、サーバー容量も十分余裕があるなら
絵は出来る限り置いておきたい、今後も増やしていきたいなと思っています

そんな感じでジャンルごちゃまぜなサイトなので、時々○○と△△のジャンル絵が~みたいに
複数のジャンルの感想をいただいたり。しかもそれが思わぬ組み合わせだった時は趣味が合う人がいるのか!と嬉しくなります
後は稀に自分の描いた絵をきっかけにそのジャンルにハマりましたと感想いただける事があって…
自分はファンアート的な絵しか描かないので、漫画と違いそういった訴求力は皆無だと思っていたので
驚いたのですが凄く嬉しかったなと

日常生活優先なので、更新ない時は本当にしないサイトですが
時々覗いて貰えるなら嬉しいです!
いいね・絵文字押して頂いた方、本当にありがとうございました!

雑記・日常
【サーバーのPHPバージョンアップがWPに反映されない事象】
利用サーバー:さくらインターネット
コントロールパネルからPHPのバージョンを最新にしたものの、ワードプレスにはPHPのバージョン上げろとの警告が出る。
ダッシュボードのサイトヘルスから確認したところ、PHPのバージョンアップが反映されていない状態。

基本的にはサーバーでPHPのバージョンを上げればワードプレスにも反映されるものと思っていたので
まず使用しているプラグインを無効化してみたけど変わらず。
さくらインターネットではドメイン毎にPHPバージョン変更が出来る事を知ったので実行。
.htaccessファイルは既に置いていたので、php.cgiファイルを追加しアップロードで
ワードプレスのPHPバージョンアップ完了。

以前のサイトレイアウト時にhtmlでphpを動かす設定をしていたので
コントロールパネルからのPHPバージョンアップが反映されなかったんだろうな。
ドメイン・ディレクトリ毎にPHPバージョン変更については、検索すれば色々ヒットしますが
分かりやすかったリンク先を載せてます↓
https://webst8.com/blog/sakura-php-versi...
https://kohimoto.com/labo/web/system/549...
#覚え書き

雑記・日常
ヒプムビ朝一で行ってきました!続きを読むからネタバレ

1回戦 イケブクロ、オオサカ、ポッセ
2回戦 オオサカ
3回戦 オオサカ

↑の流れでオオサカ優勝ルートでした。関西なので土地柄そうなったかも?
グッズ等で見るより断然動いてる絵が良かった。表情豊かで一瞬でも見落としたくない
2nd D.R.Bの3Dバトルの正統進化といった感じで良かった!
でもスピーカー同士で戦い始めた時にヒプアニの血を感じた。面白過ぎる
後半に行くにつれ各キャラ消耗していく様子が分かります

ヨコハマ負けた時に銃兎さんの眼鏡off姿が拝める
寂雷先生が飴村君→乱数君呼びになったの幻覚かな?と思い始めている。シブヤ対シンジュク情報量が多すぎる
バトルの時の合歓ちゃんお兄ちゃんにとても似ていて最高
EDの合歓ちゃんと左馬刻様、帝統と乙統女様の身長差いい…

☑アプリは事前にダウンロードしておいて登録を済ました方がいいです
☑合歓ちゃんが担当する事前説明で最初に出てくるQRコードはアプリダウンロード用
 投票用のQRコードは説明後に表示されます。最後列で観ましたがちゃんと読み込めました
 ※QR読み込み出来ない場合は表示されてる英数字を入力する
☑QR読み込んだ後、映画が始まるとスマホは暗転します
 投票時期になったら、画面は明るくなるので10秒以内に投票する
☑充電がかなり減るのでモバイルバッテリーあると安心
 自分は90%→65%になってました。観劇中、結構本体熱くなります
☑原則、応援上映とはなってますが観に行った回では声出しはなく、でも要所で拍手は起こってました
 これは会場によるし、今回は最初で集中してみたい人が多かったのもあるかと
☑優勝後は初期ディビ曲披露あります(オオサカはあゝオオサカdreamin'night)

2ndステージの各ディビジョン曲がとても良かったので、次はシンジュク、ナゴヤ、ヨコハマが見たいし
何より推しの優勝をスクリーンで見れたらいいなと思いつつ、近いうちに2回目行ってきます
次は一人じゃないから感想を言い合えるので楽しみ!

オオサカの優勝は簓の笑顔がたくさん見れて幸せでした
物怖じせずに言い合える仲になった、どついたれ本舗の強さと笑いの力は偉大
推しはいても基本箱推し気質だし強欲なので、スクリーンで全優勝ルート見たいです!
#ヒプノシスマイク
閉じる

雑記・日常
241221a1.jpg 241221b1.jpg 241222a1.jpg 241222b1.jpg 241222c1.jpg 241223a1.jpg 241223b1.jpg 241223c1.jpg
昨年はサイトを閲覧して頂いた方、ありがとうございました!
いつも通りのんびりやっていると思いますので、時々見てもらえると嬉しいです。
今年もよろしくお願いいたします。

去年の遠征納めはヒプマイファンミ麻天狼で山形に行きました!
何気に東北初めてなので楽しみではあったのですが、前乗り後泊で12/21(土)の夜山形到着
この時には雪はなかったのに、翌日朝から雪が降りあっという間に積もってました。

開場まではSideMのプロミ熊本を見たりして、ホテルの部屋でのんびり過ごしてました。
くまモンさん凄い動く!大阪はミャクミャク様かな?と思うけど
以前見たミャクミャク様はスタッフに手を引かれてステージに移動してたので
プロミでのミャクミャク様がどうなってるか気になります。

駅構内のお店でトンカツ食べてお土産屋でたくさん買って
ファンミ終演後は会場隣でXmasマーケットが開催されてたので食事とホットワイン買って
ホテルへ戻ってアーカイブ三昧してました。
積雪があるから駅周辺だけで済ませたのが残念ですが、とても楽しかったです!

往復時共に東京で休憩時間設けたのでSuicaのペンギングッズ買って花園神社も寄って
山形の名産も色々買えたし楽しい遠征納めでした。遠かったけど行くと決めて良かった。

いいねボタン押して頂いた方、ありがとうございました!

旅マス。TR@VEL MEDLEY!!!!!! with SideM
地元なので土地勘はあるものの、マップ見た時から数日に分けて巡ろうと思ってました
9月中旬まではそれが正解だったなと実感。盆地なので毎年蒸し暑いんですが
今年は特に残暑どころか普通に酷暑日が続いてたので、スタンプラリー1日で回った方は凄すぎる

1日で回る事も可能ではあるけど、時間の余裕がないと思うのでせめて2日はあるといいかな
あとはこれから観光シーズンでバスが更に使い物にならなくなるので(満員で乗れない・渋滞にはまる)
基本電車+徒歩で移動するのが時間が読みやすいです

【1日目】漫画ミュージアム・京つけもの大安祇園店・伊藤久右衛門 祇園四条店・atelier京ばあむ
【2日目】下鴨神社・伏見稲荷本教間力教会 八霊社・京都市青少年科学センター
【3日目】新選組 壬生屯所遺蹟 八木家・北野天満宮・嵐電嵐山駅 駅の足湯

3日目はそのうち行く予定なのですが、基本的にざっくり路線ごとに分けました
本当は1日目の大安と伊藤久右衛門を2日目に入れていましたが、1日目で休憩も兼ねて行ってきました
3日目は最後、嵐電嵐山から大宮まで行って阪急に乗り換えて河原町下車でタワレコ立ち寄る感じ

【近鉄京都線】
★atelier京ばあむ(十条駅から徒歩10分)※京都市営地下鉄の十条駅は更に遠いので注意
檸檬のバームクーヘンと抹茶のラスクを購入

バスで行くなら京都駅から京都市バス16・19・42系統「市民防災センター前」より徒歩2分
慣れてないと京都駅のバス乗り場で該当のバスを探すのは大変かも。帰りなら逆に分かりやすい
http://www.kyo-yado.com/bus_info/bus-sto... 京都駅からバス乗るなら「C4のりば」から

【京都市営地下鉄】
★漫画ミュージアム(烏丸御池駅から徒歩2分)
2番出口すぐなので迷う事はないはず →https://kyotomm.jp/access/

【京阪本線】
★下鴨神社(出町柳駅から徒歩12分)
とても広い場所ですがステッカーの引換は境内MAPの「26番 雑太社」です
境内MAP →https://www.shimogamo-jinja.or.jp/_files...

★伊藤久右衛門 祇園四条店(祇園四条駅から徒歩1分)南座がある出口6から行けます
★京つけもの大安 祇園店(祇園四条駅から)伊藤久右衛門のカフェ待ち中に立ち寄れる位の距離感です
ゆず酢長いも、あさごぼう、たまねぎかつを、エリンギかつを風味を購入。美味しかった!

★京都市青少年科学センター(藤森駅から徒歩5分)
プラネタリウムは「じっくり」がおすすめ →https://www.edu.city.kyoto.jp/science/
1階・2階の色んな所にアイドル達がいます

★伏見稲荷本教間力教会 八霊社(伏見稲荷駅から徒歩5分)JRで行くならJR奈良線 稲荷駅徒歩すぐ (京都駅より5分)
おそらく伏見稲荷で思い浮かべる場所とは違います。稲荷山上った後に下山する裏道と言った方が分かりやすいかも
道中住宅地を歩く事になりますが合ってます。「伏見稲荷本教 間力教会」でグーグルマップ呼び出せば辿り着けるかと

【京福電鉄(嵐電)】
★新選組 壬生屯所遺蹟 八木家(阪急電鉄「大宮駅」4番出口、京福電鉄「四条大宮駅」より徒歩10分)
京都市バスで行くなら「壬生寺道バス停」より徒歩1分ですがバスよりは電車がいいと思います

https://kyoto-addict.com/yagike-shinseng... ←ガイドの時間をこちらのページ参考にして行きましたが
実際は違っていました。おそらく日によってガイドの時間が違いそうな気がします
※素足・ストッキング×で靴下が必要ですので注意
時間が無ければガイドの途中からでも参加可能ですが、是非全部聞いて欲しい
30分~40分位でガイド後に抹茶・屯所餅を頂けます!

★北野天満宮
京福電鉄「北野白梅町」より徒歩5分
他路線ならこちらを参考に→https://kitanotenmangu.or.jp/access/
普段このエリア行く時は京都市営地下鉄「今出川」からバス使うことが多いです
コロナ禍は京都駅から市バス50系統使ってましたが、今は混雑具合と渋滞考えて選択肢から外してます

境内案内図 →https://kitanotenmangu.or.jp/guidance/
二次元バーコードは楼門抜けてすぐ左に曲がった所(自販機などあるエリア)
241023d.jpg 241023e.jpg
ステッカーの引換は二次元バーコードのある場所から北へ三光門抜けて授与所にて
あとは個人的に好きなお店カステラドパウロさんが北野天満宮大鳥居横にあるのでオススメ

★嵐電嵐山駅 駅の足湯
二次元バーコードは嵐山駅インフォメーション横、ステッカー引換はインフォメーションにて

#アイドルマスターSideM #TR@VEL MEDLEY!!!!!!

雑記・日常
20240714a.jpg20240714b.jpg20240715b.jpg20240715a.jpg
SideM9th 両日参加してきました!
今回初めて冬馬のカレーパン食べれた!美味しかった
不忍池の蓮も見に行ってライブと少し観光とで2泊3日楽しみました

DAY1は初めてHigh×Jokerが揃う日に参加出来るので楽しみにしていて
お当番なのも予想はしてたけど1曲目セブンデイズ・アルペジオから最高潮に盛り上がりました
LegendersもまだCD発売前だったのでライブで初めてフルで聴くので
少しでも集中して聴こうと思ってたけど、リフレインアトリウムは無理でした
ブーケをみのりさんが持ってきてくれる演出と曲終わり手を取った後の動作で追い打ち
High×JokerはJOYFUL HEART MAKERを歌ってくれたのも嬉しかったです
3Dライブの映像とシンクロする瞬間とてもいい

DAY2はS.E.M、Jupiter、DRAMATIC STARSがいるという事は流星PARADEやる?
メドレーでBaile Apasionadoやってくれたら完全に死ぬなと予想してたんですが
この2曲が続けてきてしまったので、呆然と立ち尽くしてしまいました
衝撃でDramatic Anthemやってない事が頭から抜け落ちていて終盤また死んでました

S.E.MはLife's Side Menu!が面白い振り付けで披露されるんだろうとは思ってたけど
やっぱりちゃんと予想を超えてきてくれて最高でした
キッチンにいる時ガチャガチャ音鳴ってるの面白過ぎたし、色々畳みかけられて
アーカイブ見る度に笑ってしまって楽しい時間でした
歌うだけでも難しいだろうに振り付けありで小道具も添えて凄かった
ライブ後に315プロNight!で松井さんのお話が色々聴けたのも良かった

9thは自己紹介も癒しの時間だったしムビステも初体験。是非真下から見てみたかった
遅れてハマると過去の曲をライブで聴く機会がほぼないと思っているので
今回夏時間グラフィティ、流星PARADE、WORLD TRE@SURE曲が聴けた事に感謝!
これは予想してなかったから幸せ過ぎた。本当に有難いです救われました
ファンコン曲もやって欲しいとは思ってたけど、実際現地で聴くとテンション上がる
全体曲から始まらず、お当番であるHigh×Joker・神速一魂、高校生ユニットの曲から始まるのも新鮮でした

あとはユニットメンバー欠けた状態でCIRCLE OF DELIGHT曲をやるかどうか
2曲共披露する彩、1曲のみ披露のFRAME、2曲共やらなかったDRAMATIC STARS
今まで歌唱していなかったGROWING SIGN@LのInner Dignityをやって1曲は披露したJupiter
各々のユニットの考えが分かって、どの選択も正解だなと思いました

何だかんだ箱推し気質なので他のユニットも色々語りたい事はあるけど
語彙力が壊滅的なのが申し訳ない。何なら担当ユニットの事も上手く文章化出来ずだけど
幕張という会場故の音質の悪さとヒプマイ幕張では感じなかった席間の狭さとか
照明が目潰しになる事以外は最高のライブでした!
ライブ後皆さん其々のラジオ等で色々語ってくれているのを、少しずつ聞いては余韻に浸っています

拍手、いいね、絵文字など押して頂いた方、有難うございました!

#アイドルマスターSideM

雑記・日常
WPで固定ページの編集をしていたらエラーが出て更新できなかった事象

エラーメッセージは「Forbidden」から始まって最後借りているサーバー名があったので
その関連かなと思って調べたら解決方法を載せている方がいて助かりました
https://design-studio-f.com/blog/sakura-...

さくらインターネットのサーバーコントロールパネル ホームから
セキュリティ→WAF設定ドメイン→利用状態を有効から無効へ変更
その後にWPの固定ページ編集が可能になりました(※編集後はWAFの設定を有効に戻しておく

普段サイト更新する固定ページは大丈夫なんですが、ジャンル一覧の滅多に更新しないページだけ
上記の事象が発生。なので不便さはあまりなく済んでよかったかな
一度ファイアウォールの設定を無効にしたら必ず有効に戻しておく事だけ忘れずに
#覚え書き

新着画像

日付検索

Powered by てがろぐ Ver 4.6.0.